2012年11月14日水曜日

木魚の魚はどういう意味があるのか

木魚というのは読経の時に叩くものですが、厳密には二種類あるそうです。
一つは木を丸く切って中を切り抜いたものと、写真のように魚の形に彫刻
してある漁鼓(ぎょく)と言われるものです。
魚鼓は廊下などに吊るされていて、食事や法事の時間を知らせるものとして
使われています。
 どうして木魚と名づけられ、魚という文字がつかわれているかといいますと、
魚は昼夜を問わず、常に目を覚ましてしるところから、これを叩くことに
よって人々の目を覚まさせるためだといわれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿