2014年2月4日火曜日

恵方巻

 うなぎは夏の土用の丑の日に食べると夏バテ防止になると、蘭学者の平賀源内が知人のウナギ屋の為に広めたと言われています。
恵方巻も2月は昔からニッパチと言って、2月は売れない月だから、恵方巻を広めたと言われています。
恵方は歳徳神が在する方向で、昔から方角に関しては縁起を貴ぶ人がいて、お正月には恵方にある神社にお参りしてという慣習もありました。
そういう事と、巻きすしを結び付けて2000年くらいから関西地方で巻きすし
を節分の時に食べる習慣が出来たといいます。
誰かによって作り出された習慣ですから無視していいのですが、巻き寿司が好きですから巻きました。
五合炊きの釜ですから10本しかできません。すし飯が足りなくて具が余ってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿